COLUMN

2024/05/28
民間車検場 ポチバイ 沖縄

沖縄の民間車検場7選!車検業者の選び方と民間車検場を選ぶメリットを解説

自動車を有している方は一般的に2年おきに車検を受ける必要がありますが、車検業者を選ぶ基準は明確に持っているでしょうか?

大手ディーラーに依頼するケースもあるものの、民間車検場に依頼することで得られるメリットも多いです。

そこでこの記事では、車検業者を選ぶときの4つのポイントと、民間車検場を選ぶメリット、沖縄でのおすすめ企業7選を解説していきます。

 

【沖縄で中古車を個人売買したい人はこちらから】

沖縄の中古車市場に精通したプロがサポートいたします。

 

車検業者を選ぶ4つの基準

車検を依頼できる業者は各地に数多く存在しますが、安心して依頼するためにはいくつか選ぶ基準を設けておきましょう。

ここではよくある4つの基準をご紹介していきます。

認定資格があり信頼や実績がある業者を優先する

車検業者を選ぶ際には、まず認定資格を持ち、信頼や実績のある業者を優先することが重要です。

一般的な企業では資格は有しているのが基本ですが、念のため下記の資格がある業者か確認してください。

・自動車整備士資格

・自動車検査員資格

・指定自動車整備事業(民間車検場)認定

これらの資格を有していれば、工場内で車検の全工程を完了させることができます。

とはいえ資格を有しているのが基本なので、長年の実績がある業者かどうかで選ぶことが多いです。

信頼と実績のある業者に依頼して、安心して車検を任せましょう。

 

口コミで過去の利用者の意見を参考にする

業者の実績を確認するために、口コミやレビューを調査して過去の利用者の意見を参考にすることも大切です。

インターネット上の口コミサイトや、SNSでの評判をチェックすることで、その業者がどのようなサービスを提供しているのかを知ることができます。

サービスの質や対応の良さ、価格に対する満足度などを把握し、自分の期待に合った業者を見つけてください。

 

車の引き渡しがしやすい立地の業者を選ぶ

車検を受ける際には、車の引き渡しがしやすい距離にある業者を選ぶことも重要です。

車検では少しの間車を預けておくことになるので、そのまま店内で完了を待つことはできません。

そのため業者が自宅や職場から近い場所にあると、車を持ち込む際の手間が省け、引き取りもスムーズに行えます。

また、公共交通機関へのアクセスが良い場所や、代車サービスを提供している業者も利便性が高いです。

立地の良い業者を選ぶことで、車検期間中の移動手段の確保や、急な対応が必要な場合にも柔軟に対応できるメリットがあります。

 

価格が相場通りで料金体系が明確かどうかで選ぶ

業者の立地が良かったとしても、価格が相場通りでなければ依頼するのは難しいです。

費用の相場については後述しますが、いずれにしても明確な内訳表を提示してくれる業者を選ぶようにしてください。

車検の費用は業者によって異なるものの、あまりにも安い場合は品質に問題がある可能性があります。反対に、高すぎる料金を請求されることも避けたいものです。

事前に見積もりを取得し料金が明確に示されているかを確認することで、予算に合った業者を選ぶことができます。

追加料金の有無や、オプションサービスの内容も確認し、納得のいく料金体系であることを確認することが大切です。

 

民間車検場を選ぶメリット

車検は大手自動車メーカーなどに依頼する方が安心だと感じる方も多いですが、実は民間の車検場を選ぶことで得られるメリットもあります。

具体的に5つのメリットを紹介していきます。

 

迅速に対応してもらえることが多い

民間車検場は、迅速な対応が可能な点が大きなメリットです。

大手ディーラーや陸運局と比べて、民間車検場は予約が取りやすく、車検の手続きがスムーズに進むことが多いです。

また予約状況によっては、当日中に車検が完了することもあります。

これにより車を預ける期間が短くて済み、日常生活に支障をきたすことが少なくなります。

 

柔軟にサービスを変更できる

民間車検場は、顧客のニーズに合わせて柔軟にサービスを変更できることが多いです。

例えば、顧客の要望に応じて車検と同時にオイル交換やタイヤ交換を行ったり、各種点検を追加したりすることができます。

また、代車の提供や引き取り・納車サービスなど、便利なオプションも充実していることが多いです。

このように個別のニーズに応じたサービスを提供できる点は、大手ディーラーにはないメリットといえるでしょう。

 

低価格で依頼できる企業が多い

民間車検場は、大手ディーラーに比べて価格を柔軟に設定しやすいことが多いです。

運営コストが比較的低いため、その分車検費用を抑えることができるのです。

また、民間車検場は地域密着型の営業をしていることが多く、顧客に対してリーズナブルな価格設定をしていることがあります。

これにより、コストパフォーマンスの高いサービスを受けることができます。

 

個別対応に強い

民間車検場では、顧客一人ひとりに対してきめ細やかな対応ができます。

顔なじみの整備士がいる場合も多く、車の状態や過去の整備履歴を把握しているため、より適切なアドバイスや対応が受けられることもあるでしょう。

また直接整備士と話ができるため、車の状態や修理の必要性について詳しく説明を受けることができ、納得した上で車検を進めることができます。

 

地域密着型の信頼性がある

民間車検場は地域に密着した営業をしているため、地域の評判や口コミが重要です。このためサービスの質を維持し、顧客満足度を高める努力をしていることが多いです。

特に近隣の住民やリピーターからの信頼が厚く、安心して車検を任せることができます。

長い間営業している車検場であれば、その実績と信頼性も高いと言えます。

 

車検費用の算出方法と民間車検場の費用相場

車検費用は大きく分けて、法定費用と整備費用の2つに分類されます。どのような費用が発生するのか、ある程度の相場を確かめておきましょう。

 

法定費用

法定費用は車検を通すために必ず必要な費用です。具体的には下記の費用が発生します。

項目 内容
自動車重量税 車両の重量に応じて異なり、普通車では約5,000円から数万円発生する。軽自動車は一律9,900円。
自賠責保険料 継続検査の場合約17,500円、新規検査の場合約24,000円
印紙代 軽自動車で約1,400円、普通車で約1,800円

車検費用が最も安く収まる軽自動車の場合でも、3万円前後の費用が掛かると想定しておきましょう。

整備費用

整備費用は車検場によって異なるうえ、車の状態や必要な整備内容によっても変わります。

項目 内容
車検基本料 車検の検査と手続きを行う基本的な費用で、民間車検場の場合、約10,000円~30,000円が相場
整備費用 部品交換や修理が必要な場合の費用で、部品代と工賃が含まれる。必要な整備内容によって費用が大きく変わる。

この点に関しては相場が出しにくいところなので、見積り書の内訳をよく確認するようにしてください。

 民間車検場の基本となる費用相場

民間車検場での車検費用は、上記の法定費用と整備費用の合計となります。以下に、一般的な相場をまとめていきます。

軽自動車の場合

【法定費用】

自動車重量税約5,000円、自賠責保険約20,000円、印紙代約1,400円の合計で約26,400円。

【整備費用】

車検基本料約10,000円~20,000円、整備費用が5,000円~30,000円程度。

合計:約40,000円~70,000円

普通車(小型車)の場合

【法定費用】

自動車重量税約10,000円、自賠責保険約21,000円、印紙代約1,800円の合計で約32,800円。

【整備費用】

車検基本料約15,000円~30,000円、整備費用が10,000円~50,000円程度。

合計:約60,000円~110,000円

普通車(中型車以上)の場合

【法定費用】

自動車重量税約20,000円、自賠責保険約21,000円、印紙代約1,800円の合計で約42,800円。

【整備費用】

車検基本料約20,000円~40,000円、整備費用が20,000円~80,000円程度。

合計:約80,000円~160,000円

沖縄のおすすめ民間車検場7選

沖縄には数多くの民間車検場があります。そのなかでも人気の高い7つの企業をご紹介していきます。

松宮オートサービス

公式サイト

松宮オートサービスは数千円の車検料金割引を行っている、車検場として知名度の高い企業です。

軽自動車では32,000円から依頼ができるので、豊見城市周辺にお住まいの方は価格面でもおすすめです。

項目 内容
所在地 沖縄県豊見城市与根6-5
連絡先 フリーダイヤル:0120-726-252

電話番号:098-894-6030

営業日・時間 日曜・祝日休業、9:00〜18:00

CAR CARE CHIBANA

公式サイト

CAR CARE CHIBANAは車検や自動車整備を筆頭に、事故対応や板金など幅広い修理を依頼できる企業です。

車検に関する情報記事も公開されているので、依頼を検討している方は公式サイトをご覧ください。

項目 内容
所在地 沖縄県沖縄市知花5丁目38−3
連絡先 098-989-0691
営業日・時間 日曜日定休、8:00〜18:00

はごろも車検センター

公式サイト

はごろも車検センターは、充実した設備で同時に複数台の車両を扱える工場を有しています。

整備の見積もりは無料で受け付けています。

項目 内容
所在地 沖縄県宜野湾市愛知2丁目3−10
連絡先 098-892-6488
営業日・時間 日曜・祝祭日定休、8:30〜17:30

南風原整備センター

公式サイト

南風原整備センターは、当日朝持ち込みなら夕方に車検が完了する、素早さが売りの企業です。

軽自動車であれば43,660円から依頼ができます。

項目 内容
所在地 沖縄県島尻郡南風原町字兼城526番地
連絡先 098-888-1111
営業日・時間 日曜日・祝祭日・お盆・お正月定休、8:30~18:30

ウルマオートサービス

公式サイト

ウルマオートサービスはレンタカー事業を中心に行っていますが、車検を依頼することも可能です。

不定休なので、依頼する際は事前に確認しておきましょう。

項目 内容
所在地 沖縄県うるま市具志川2470-1
連絡先 098-974-6262
営業日・時間 不定休、9:00~17:00

マーシーオートサービス

公式サイト

マーシーオートサービスは、新車・中古車販売から1日車検まで幅広く行っている企業です。

キャッシュレス決済も可能で、実績も豊富です。

項目 内容
所在地 沖縄県宜野湾市真志喜1丁目12−8
連絡先 098-897-5971
営業日・時間 日曜・祝祭日定休、(月~金)9:30~17:30、(土)9:30~15:00

松川オート

公式サイト

松川オートは安くて早い車検を売りにしている企業です。

完全予約制ではありますが、軽自動車の車検基本料金は8,250円、かつ対話型の立ち合い車検ができる安心感も売りです。

項目 内容
所在地 沖縄県沖縄市知花3-15-1
連絡先 050-5263-4209

098-877-3181

営業日・時間 日・祝日・旧盆2日間・年末年始定休、8:45~17:30

沖縄の民間車検場についてよくある質問

Q.民間車検場とディーラー車検の違いは何ですか?

民間車検場は顧客のニーズによって柔軟にサービスを提供できるほか、価格も比較的リーズナブルであることが多いです。

一方ディーラー車検は、メーカー指定の部品やサービスが受けられますが、費用が高めになる傾向があります。

民間車検場は地域密着型であり、顧客の個別のニーズに応じた対応が期待できます。

Q.民間車検場の費用はどのくらいですか?

費用は車種や車の状態によって異なりますが、一般的な相場は軽自動車で40,000円~70,000円、普通車で60,000円~110,000円程度です。

費用には法定費用(自動車重量税、自賠責保険料、印紙代)と整備費用(車検基本料、整備費用)が含まれます。

沖縄での中古車売買ならポチバイへ

弊社ポチバイは「安く買う」「高く売る」を実現する中古車の個人間売買を行っています。

専門の資格を有した技術者が在籍しており、サポート後のアフターサービスも豊富です。

そこでもし沖縄での中古車売買や車検依頼を検討している方は、査定・見積もり無料の「ポチバイ」へご相談ください。

個人間売買による高価買取や丁寧な整備・検査を実現します。

 

【沖縄で中古車を個人売買したい人はこちらから】

沖縄の中古車市場に精通したプロがサポートいたします。

お問い合わせはLINEで受付中!

お問い合わせはLINE
受付中!

top